Translation of this blog(10か国語に翻訳)
『マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは?』についてTwitterの反応
(出典 img.career.joi.media)
この記事を読むのにかかる時間: 4

『マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは?21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業』の記事の要約

「話す」から「聞く」へ変化する教師の役割

(出典 kyoiku.sho.jp)

黒板に向かって板書をし「生徒に知識を授ける」--教師のそんなイメージは過去のものになりつつあります。

生徒の「表現力」が重要視される21世紀型教育では、先生の役割は大きく変わります。

先生は黙って話を聞いて、生徒に議論をさせるのです。

例えば、ある小学校の地理の授業では、先生がこんな質問を出していました。

「あなたは、英国はEUにとどまるべきだと思いますか? 賛成か反対か、どちらかの立場に立って、議論してください」

子どもたちは、まず自分の意見を決めるために、インターネットなどで事実を調べ、自分の立場(賛成か反対か)を考えます。

子どもたちは自分で調べたことを共有し、ほかの子が調べたことを聞き、議論します。

中には「聞く」だけではなく、講義そのものを禁止し、「教師が話す時間」を制限する学校も出てきました。

少数精鋭教育をオンラインで実施している超難関の米国のミネルバ大学では、「講義形式の授業を禁止」しています。

すべての授業は教員を含め20人以下のセミナー形式で行われる。

授業には事前課題を提出した学生のみが参加でき、学生同士のディスカッションを中心に授業を進行させるため、90分間のうち、教員が話せる時間は合計10分と定められている。

「下から目線」の先生たち

(出典 tk.ismcdn.jp)

保護者や教師からすると、「教えない先生」には不安もあるでしょう。では、肝心の生徒の側からはどう見えているのでしょうか。

例えば、日本でも文部科学省が推進している国際バカロレア(International Baccalaureate、以下、IB)の高校の必修科目にTOK(Theory of Knowledge=知の理論)があります。

哲学の認識論と似ていますが、見ていると美学、数学、音楽、宗教など、あらゆるものを分析し、探究します。

実はこの授業での最初のテーマは、そもそも「知る」とは何なのか。

といったような課題について、生徒たちは、デカルト、プラトンなどかつての哲学者の意見なども参考にしながら、「知識に絶対的自信を持つこと」という前提を疑うところから始めます。

議論は「意見を共有する場所」であり、「正しさを争う場所」ではないことを理解していくのです。

実はこの先生は、ものを知らないどころか、その逆で、自ら生徒と共に学び続けているため、言語や文学、宗教、ファッションなど、あらゆることに造詣が深いそうです。

この授業を続けることで、生徒たちにはどのような変化があるのでしょうか。

実はこの能力が、これからの教育を語るうえで、欠かせないキーワードなのです。

(出典 naohilog.com)

「正解は1つ」から「オープンマインド」へ変わる教育

(出典 www.schoolnetwork.jp)

「これは、『私とあなたのどちらが正しいか』という議論とはまったく異なります」と言うのは、別のマレーシアのIB学校、フェアビュー・インターナショナルスクール・クアラルンプール校で校長を務めるヴィンセント・チアン博士です。

この「オープンマインド」は、IBの10の目標に入っており、日本語では「心を開く人」と訳していますが、「異なった考え方を受け入れる」という意味です。

チアン博士は、この「正解が1つと思ってしまう問題(one right answer problem)」の危険な点を指摘します。

この議論でのポイントは、正解を出すことではありません。

チアン博士は、この教育のためには教師も訓練し、オープンマインドという新しい考え方を取り入れる練習をする必要があると言います。

「正解のある教育で育った子どもたちは、『世界にはつねに正しいことと間違っていることがある』と学び、グレーの世界を学びません。成長すると、彼らはつねに正しい答えを探して、結果的に、何も言えなくなってしまいます。なぜならたった一つの正しい答えなんてないからです

マレーシアでも学び続けている先生は実は少数派だと言います。

(出典 byline-pctr.c.yimg.jp)

医師は、つねに学び続けることを求められます。

ときには教師が辞めてしまうこともあります。

「インドネシアには、収入のすべてがたばこ工場に依存する村があります。彼らはたばこがなくなると餓死します。一方で、人口の 90% が喫煙し、肺がんの発生率が非常に高い別の都市があります。では『喫煙は悪いことかどうか』について議論をしてください 」

この議論でのポイントは、正解を出すことではありません。すべての意見をただ聞いて、ただ吸収することだと言います。

「私たちが教えたいのはここに正解はないことです。あなたの考えを教えてください、それだけなのです。そこには、シンプルに私たちの意見があるだけなのです!」

チアン博士は、この教育のためには教師も訓練し、オープンマインドという新しい考え方を取り入れる練習をする必要があると言います。また、自分の意見を持つために重要なもう一つのことは、「教師も学び続ける」ことです。しかし、マレーシアでも学び続けている先生は実は少数派だと言います。

(出典 berd.benesse.jp)

「学べ」と言う教師が「学ばない」現実

チアン博士は、こう続けます。

「ところが悲しいことに、ほとんどの教師は教師になった瞬間に、学ぶことをやめてしまいます。教育システムの最悪の部分です。彼らは大学卒業後に学習をやめる一方で、子どもたちに毎日学習するように求め続けます。非常に偽善的です」

チアン博士はもともと医師でした。医師は、つねに学び続けることを求められます。

「すべての医師は、学び続けなければならないことを知っています。医師は毎日、2つの論文を読まなければ、医療情報を更新できません。しかしインターナショナルスクールに通う教師に、『先週何を学んだか』と尋ねたら、ほとんどの人は、『何も』と言うでしょう。彼らは学校で特別なワークショップが開催されることを待っている。そのような機会がなければ自ら勉強することがないのです」

そこでチアン博士の学校では、すべての教師に学士号、修士号、または PhDプログラムのいずれかを受講することを義務づけました。IB教育を学ぶためのカレッジも用意されており、奨学金制度を使えます。ただし、これは簡単なことではありません。ときには教師が辞めてしまうこともあります。

教師とはその職務に真剣に向き合うべき職業である

(出典 job-zukan.jp)

「私たちは、教師とはその職務に真剣に向き合うべき職業であると信じています。そのため面接では、教育に真剣に取り組んでいる教師を選びます。ほとんどの学校は生徒の教育に重点を置いていますが、私たちは生徒ではなく、“教師を教える”ことに焦点を当てています。なぜなら、教師がよければ生徒を導くことはさほど難しくないからです。しかしその逆で、つねに教え方を現場で改善するのは難しい。それは大きな違いです」と言います。

では、そのような教師を訓練する機会がない学校に勤めている教師や、お金がなく学ぶことが難しい教師はどうすればいいのでしょうか。そんな人は、無料の大学を利用することが可能です。

例えば、米国にピープル大学という大学があります。オンラインでほぼ無料で学べる大学で、高校の卒業資格と一定の英語力さえあれば、コースを受講することができます。この大学の教育学のコースでは、受講者の多くが世界中から集まった現役の教師だということです。教員資格は取れませんが、教育の歴史やIBに基づいた授業の進め方などを学ぶことができます。

(出典 joboole-production.s3.amazonaws.com)

チアン博士は、「時間とは優先順位の問題」だと言います。

「多くの場合、私たちは週末ずっとネットで動画を見たりして、時間を費やしています。あまり生産的ではありません。役に立たないことで多くの時間が失われます。もちろん時間をうまく管理し、集中する必要がありますが、うまくいけばあなたは成長し、リラックスもできます」

そうはいっても、これを日本で実践するには多くのハードルがあります。まず、日本の先生は、授業以外にも部活動の顧問や校務など、たくさんの職務があり、時間外勤務も多いと聞きます。

学ぶ時間の捻出や、今の学校の授業システムをすぐに変えるのは難しいでしょう。

取材したインターナショナルスクールでは、掃除や給食、クラブ活動は教師の仕事の範疇ではないことが多いので、教師にもある程度の余裕があるといえるからです。

また、討論するためには、クラスの人数も制限しないと無理ですし、そもそも、IBのような議論する教育スタイルではなく、従来の教育制度のほうが「性に合っている」という生徒がいるのも事実です。

一人ひとりが違うので、全員に同じ教育を与えるのは難しいのです。

当面は、オルタナティブな学校やインターナショナルスクールなど、できるところから変わっていくしかないのかもしれません。また、教育を受ける側が、どんな教育でも選べるという状況をつくることも大切です。

しかしどんな教育であっても、教師が自ら学び続けられる環境をつくること、それだけは喫緊の課題であり、重要なことではないかと感じました。

(元記事の出典:東洋経済education)

『マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは?21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業』についてTwitterの反応

かんちゃん
@nori_kanzawa

教師に求められる職能が変わってきている。自分もアップデートしていかないと。マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済education×ICT… https://t.co/ginDLaWbcc

2022-11-04 21:23:17

(出典 @nori_kanzawa)

焼き茄子(偏差値50の進学校の歴史教師の苦悩)
@yakinasukyouin

「教えない教師」、「教えない授業」、、、、最近よく聞くキーワードだ、、、、。マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業(東洋経済education×ICT)… https://t.co/i6X5LEKvx4

2022-11-03 20:51:07

(出典 @yakinasukyouin)

木村庄之助🇺🇦恥の多い人生
@mongoru300

「教えない」だと小学校低学年は成り立たないから、その塩梅が難しい。教えない授業を取り入れられそうな時にやる感じ。常に模索。マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業(東洋経済ed… https://t.co/Bf5Xrwtdj3

2022-11-03 09:13:15

(出典 @mongoru300)

ラインハルト
@daimthander

「学べ」と言う教師が「学ばない」現実学びたいとは思ってますよ。マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業(東洋経済education×ICT)#Yahooニュース https://t.co/O4Q0Az1AYX

2022-11-03 08:14:38

(出典 @daimthander)

KOBAYASHI Ren
@kobayashi__ren

“黒板に向かって板書をし「生徒に知識を授ける」――教師のそんなイメージは過去のものになりつつあります。”>マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済educati… https://t.co/dkDqebuEn7

2022-11-03 07:33:12

(出典 @kobayashi__ren)

濃厚接触者パパ💙💛NO WAR
@newcomerdaddy

マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済education×ICT https://t.co/RUQZZUwJf9 @Toyokeizai_Eduより

2022-12-05 06:58:32

(出典 @newcomerdaddy)

えふ🌸改憲反対!
@imo_momo6

@maru84020313 やっちゃ行けない事をきちんと子どもに教えないと教師としても親としてもダメですね… 最近は子どもが何か問題起こしても学校や幼稚園が加害者側に連絡しないとかそれが誰かも教えないとかあるようで不信感が募りますね😩

2022-12-09 10:25:19

(出典 @imo_momo6)

Ukachi05524587
@Ukachi05524587

マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済education×ICT https://t.co/fj2AVAt5kM @Toyokeizai_Eduより

2022-12-04 10:36:09

(出典 @Ukachi05524587)

心に残る名言BOT
@feelingha_to

大学出の「教師」っていうのは、 勉強を教える勉強をしてきたんだろ? それなのに、「人道や、愛を最近の教師は教えない」って教師に期待するのは、 俺は間違ってると思う。

2022-12-09 03:58:47

(出典 @feelingha_to)

アーク@実力不足
@arc2424

ドッジボールだって怪我したくなかったら柔らかいボールを使えば良いだけの話だしイジメのように一人が標的にされるっていうけどそれはゲームの中だけの話でイジメと結びつけて考えてる人は「勝負が終わればノーサイド」の精神を学びなさいという話で落ち度はそれを教えない体育教師にある。

2022-12-08 13:52:20

(出典 @arc2424)

Nao.Haga なんか変だよニッポン
@black_baito

マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済education×ICT https://t.co/EuHLWU5KBJ @Toyokeizai_Eduより

2022-12-04 10:24:18

(出典 @black_baito)

勉強を教えない家庭教師 はづき清香
@829hdk1

《家庭教師のひとりごと》 「厳しい」のと「冷たい」のは違う。「大切にする」のと「甘や*」は違う。わかっているようで、できてないご家庭が多いな、と思うのです。 《中学受験応援隊!勉強を教えない家庭教師》

2022-12-08 00:24:15

(出典 @829hdk1)

「学び合い」bot
@manabiaubot

1.教えない 教師が教えると、子どもは常に教師を頼ります。それゆえ、教師はあえて教えません。

2022-12-07 23:40:16

(出典 @manabiaubot)

宮島 衣瑛 / Kirie MIYAJIMA
@kiriem_

一連の話は、「教えない言説」と「即興的思考」の関係としても考えられそう。教師の即興的思考によって支えられている授業は一見すると「教えない」的な捉えられ方をするが、そこには教育的意図がたしかに存在している。

2022-12-07 12:10:41

(出典 @kiriem_)

イニ𝐽𝐼𝑁
@LEGENDS_0118

@DBlove200303594 俺妹に宿題教える時自分で答えの出させ方も分からんし俺は分かっとる状態で教えないけんけ マジで教師の偉大さが分かった ちなみに教えたところ間違ってた。

2022-12-07 12:06:07

(出典 @LEGENDS_0118)

タコ
@takoyaki_novel1

【うちの家庭教師がグイグイきすぎて勉強どころじゃない!2】読了! 真琴先生の教えない教育法で成績アップした隼人君は志望校合格のため、勉強を続けます。そんな中クラスに教育実習の先生がやってきて、真琴先生の勉強方法に興味を持ちます。… https://t.co/Mgv9ypVriG

2022-12-06 14:38:29

(出典 @takoyaki_novel1)


@0eee23

子供の話はちゃんと聞かないといけないし、思いやりを持つことをちゃんと言葉に出して教えないといけない。子供と向き合わないといけない。 反面教師でうちの両親はこれできてなかったから私も妹も形は違えど影響が出てきてしまったなぁと今ならわ… https://t.co/mHOihIFvxs

2022-12-06 12:36:44

(出典 @0eee23)

芸人の名言がくるぅ〜
@geinin_kuru

大学出の「教師」っていうのは、勉強を教える勉強をしてきたんだろ? それなのに、「人道や、愛を最近の教師は教えない」って 教師に期待するのは、俺は間違ってると思う。 (太田光)

2022-12-05 23:12:49

(出典 @geinin_kuru)

narushow1012
@shawkawamura111

マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業 | 東洋経済education×ICT https://t.co/UUsh2YMo6l @Toyokeizai_Eduより

2022-12-05 21:09:21

(出典 @shawkawamura111)

トリーさん
@toriiF18

私も中高英語教師だけど英語教えないしな そーいうことだぞ

2022-12-05 20:23:51

(出典 @toriiF18)

二百しき
@Dekainubot

解と係数の関係を教える前に代入する方を教えない教師の方々

2022-12-05 11:26:17

(出典 @Dekainubot)


@xRiNxRiNx

@masuwo1980 タブレット使う位なら同時にネットリテラシー教えないといけないはずなんですが、 肝心の教師やその上司にアレな人が多いの見ると…😩 年配教師や上長陣なんてまさにネット黎明期をちゃんと年頃で過ごしてきて知識も経験も豊富な「生き証人」のはずなんですけどね🥺

2022-12-04 22:53:37

(出典 @xRiNxRiNx)

耳から学ぶ -カジラジ-
@kajiraji_

教える授業=生徒に答えを教える。でなく、教えない授業=生徒は答えを自立的に調べる。このシフトが必要。 この場合、問いを自ら調べて答えがわからない時、先生に答えを生徒が聞く。教師の役割が少し変わる→

2022-12-04 16:57:30

(出典 @kajiraji_)

くまきん
@astrolabe57jp

私が今までの生涯でただひとり尊敬する先生は、学生たちに「色々な考え方」というヒントだけを与えて考えさせ、決して自分から「正解」を口にすることはありませんでした。 【マレーシア「教えない教師」が優秀とされる理由 】… https://t.co/jNlSHNqKfg

2022-12-03 20:19:17

(出典 @astrolabe57jp)

Pickup
おすすめの記事