Translation of this blog(10か国語に翻訳)
【これからの教育】『激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる』についてTwitterの反応
この記事を読むのにかかる時間: 2

いままでとは違う、これからの「できる子」『日本の初等中等教育が激変する!』

英語が必修になり、パソコン/タブレット端末は1人1台配布──教育の「大改革」が進んでいる。これから10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か

小学校で英語が必修になり、小中学生全員にパソコンもしくはタブレット端末が配布されていくなど、教育現場の大改革が起きている。

「グローバルな技術革新への登竜門を子どもたちへ」との理念を標ぼうする「ギガスクール構想」である。

31歳から本格的に英語を学習し、米国のグーグル本社で副社長を務めた村上憲郎氏は、このギガスクールで育った第一世代が、これから10年後、日本の「会社を大変革させる」と言う。「成績が良い」の基準が、劇的に変わるからだ。

その基準とは何なのか。これから求められる優秀な人材とは何か。

ギガスクール構想――日本の教育の大改革


(出典 blogimg.goo.ne.jp)

いまから2、3年ほど前の話です。

世界各国がオンライン授業を導入しはじめたとき、「日本だけがうまくできないのではないか」という話になりました。

いまでも日本のデジタル技術の導入や活用の遅れは問題になっていますが、すでに世界との差は認識されていたわけです。

そこで文部科学省が予算をつけ、2020年の3月31日までに、小中学生全員にパソコンもしくはタブレット端末を配布することが決まり、実行しました。

これが「ギガスクール構想」と呼ばれるプロジェクトです。

「ギガ」は「GIGA」で、「Global and Innovation Gateway for All(グローバルな技術革新への登竜門を全員の子どもたちへ)」の意味を持つ名称です。

ということで、日本の教育の世界ではすでに大きな変革がはじまっています。

もちろん、初年度の2021年度は、新しい文房具(パソコン)を使いこなすのが精いっぱいでした。

先生も生徒たちも、四苦八苦だったようです。

しかし、徐々に、単に新しい文房具を使いこなすといった段階から、さらに先へ進み、新しい教育の試みがはじまっています。

「先生が教える」という考えはもう古い


(出典 sukusuku.tokyo-np.co.jp)

新しい教育の何が「大改革」なのかといえば、明治維新以来150年続いてきた、「先生が一方的に何かを教える」という教育のありかたが、変わってしまうということです。

たとえば「分数の割り算をどうやるか」。従来は、先生が子どもたちに「割る数の分母と分子をひっくり返して掛ける」と一方的に教えていました。

しかしこれからは、「分数の割り算をどうやるか」について、子どもたちが次の授業までに考え、スライドショーにまとめて、クラスで発表する。

それから皆でディスカッションして、正しいやりかたにたどり着く。

そんな流れの授業が、だんだん定着していくものと期待されています。

すでに世界の初等中等教育では行われている、先生が教えるのではなく生徒が教える「反転授業」、スライドショーでプレゼンして、それを皆でディスカッションして、正しいやりかたにたどり着く「アクティヴ・ラーニング」が、当たり前のように日本の小学校、中学校でも行われるようになっていくわけです。

これはじつはものすごい変化です。

明治維新以後150年間、学校教育は先生が「自分が習ったこと」を生徒たちに教え、それを生徒たちが次の世代に引き継いでいくという形で教育が行われてきました。

いまの先生は、自分が生徒だったときに習ったことを、同じようにあなたのお子さんに教えています。

その先生が子どものときに教わった先生も、やっぱり子どものときに自分の先生から教わったときと同じようにやってきました。

だから、もし明治時代の先生を現代にタイムスリップさせ、「こういうことを教えてほしい」とお願いしても、ごく普通に、2020年代のいまでも先生ができてしまいます。

当時との違いと言えば、黒板の色が変わって、さらには電子化されて便利になったということくらいです。

あとは「最近の親は何かとうるさいから、生徒の扱いには注意してね」とアドバイスするくらいでしょうか。

いままでとは違う、これからの「できる子」

しかしこのギガスクールの時代、日本の教育のありかたは、根本的な変革を余儀なくされます。

結果、起こるのは、一般的にいう「エリート」とか「成績のいい人」の基準が、いままでとは大きく変わってくるということです。

これまでは、先生が一方的に教えてくれる「正解」をできるだけたくさん頭に覚えた生徒が、「成績が良い」生徒ということでした。

しかしこれからは、違います。ギガスクールでは、成績のいい子の基準は次のようなものになります。

・問題を発見できる子
・その問題をプレゼンできる子
・正解があるかどうかもわからない問題の正解を求めて探究できる子
・探究の結果をプレゼンできる子
・プレゼンを聴いて、質問のできる子
・自分の考えを積極的に述べてディスカッションできる子


(出典 spaceshipearth.jp)

10年もすれば、このギガスクールで育った第一世代が、大学卒の新入社員として、会社に入ってきます。

このように育った世代が、入社3年目にして、早くも会社を大変革させる。そのような状況が、この国のいたるところで起こってくるのではないでしょうか。

「先生から教わるばかりでない教育」を受けてきた若者たちは、問いを見つけ、その問いについて自分の頭を使って考える、つまり思考する習慣ができているからです。

出典:ニューズウィーク日本版(当記事は「ニューズウィーク日本版」(CCCメディアハウス)からの転載記事です。元記事はこちら

[blogcard url="https://www.newsweekjapan.jp/stories/carrier/2022/08/post-99350_1.php"]

 

うさぎ
@usagigakusei

これぐらい変革したい🤗激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わるhttps://t.co/EHbqKKOHos

2022-09-03 22:44:08

(出典 @usagigakusei)

ふくだ先生 @SNSで高校/大学受験勉強
@fukuda_juken

記事のようになれば[先生、ウチら何のために勉強してんの?][勉強が何の役に立つの?」と聞かれた時の返答がグッと楽になる。「生き残るためだねぇ]の一言だなッ😅激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育… https://t.co/KWK08yryBK

2022-09-03 17:00:30

(出典 @fukuda_juken)

🌈sero🌱🐰
@g4Bpl1AsevtGpr7

激変する「成績が良い」の基準―世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か小学校で英語が必修になり、小中学生全員にパソコンもしくはタブレット端末が配布されていくなど、教… https://t.co/piaSaT08mu

2022-09-03 08:47:47

(出典 @g4Bpl1AsevtGpr7)

cure stella 🎀
@mirakuyupryikua

激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる 10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://t.co/m33QYjtIEn

2022-09-03 06:56:37

(出典 @mirakuyupryikua)

Mina
@abso_jp

【激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる 10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)】<英語が必修になり、パソコン/… https://t.co/ADylFuB1JY

2022-09-03 04:46:01

(出典 @abso_jp)

さくやま@連続起業家「仮」
@sakuyama888

激変する「成績が良い」の基準と言われても父親としてどうすりゃいいんじゃーい。ギガスクール?変化あり過ぎてついていくのに毎日必死。#教育 #ギガスクール https://t.co/6JPee81CbB

2022-09-02 19:48:47

(出典 @sakuyama888)

Jun Okuno(奥野潤)
@junokuno

僕みたいな「自称進学校」出身者だと、学校や先生の言う通りにすると、受験は失敗する、という根本課題がある:激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる 10年後、社会で通用する人間になるために必要なこと… https://t.co/U0cFKSuchG

2022-09-02 13:17:37

(出典 @junokuno)

PRESIDENT Online / プレジデントオンライン
@Pre_Online

激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる 10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か https://t.co/k0axvIX4kK

2022-09-02 12:13:35

(出典 @Pre_Online)

クマガイ N.K
@kumagai_777

激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる 10年後、社会で通用する人間になるために必要なことは何か #プレジデントオンライン https://t.co/MPVzgnReNn

2022-09-02 11:55:14

(出典 @kumagai_777)

Pickup
おすすめの記事