FUTURE 素敵な先生! 給食が怖い子どもたちの声に応える方法〜4人に1人が苦手と感じる給食時間を楽しくするために〜 給食が怖い子どもたちのために、楽しい給食時間を実現する方法を紹介。教育者と保護者ができる具体的なサポートを提案します。... 2024-07-10 COTECHI
NEWS pickup 【休み明け対策】職場や学校復帰をスムーズにする5つの秘訣!明日が待ち遠しくなる! COTECHI ゴールデンウィークが終わり、通常の生活に戻ってきた今、多くの方が「仕事が辛い」と感じているのではないでしょうか。 P-MASTER そうだねー!リラックスした時間が長続きすると、仕事モ... 2024-05-08 COTECHI
TEAMWORK 乱暴な言葉を使い出した子にデキる親や教師が伝える一流の返し言葉! COTECHI 子供が乱暴な言葉を使い出したとき、親や教師はどのように対応すればいいのでしょうか? P-MASTER そうだねー! 子育ては決して簡単なものではありませんが、乱暴な言葉に対して上手に応... 2023-11-08 COTECHI
FUTURE 素敵な先生! 【俺の担任が最高すぎる】課題で作文を提出した高校生・・・すると、赤ペンだらけで返ってきて…についてTwitterの反応 こんな素敵な先生!がいらっしゃるんですね。 「課題で作文を提出した高校生、赤ペンだらけでかっててきて」の記事にあるような先生は、素敵だと思いませんか。 記事の先生は、生徒の作文を丁寧に添削し、その努力... 2023-07-29 COTECHI
FUTURE 【夏休みの仕事術】『習慣化の技術』習慣化に必要なのは意思より技術! 挫折しないための『if thenプランニング』とは? COTECHI こんにちは、COTECHIです。 夏休みは、特に先生も勉強をするのに大切な期間ですね。しかし、苦手科目が増えだし、予習や復習を後回しにしているうちに夏休みが終わり、満足に課題を克服でき... 2023-07-25 COTECHI
FUTURE 【なぜ勉強するの?】ヒトは学び続けるようにプログラムされている!「勉強する意味」とは?親から子どもへ伝えるときのポイント! COTECHI こんにちは、COTECHIです。 子どもたちから「なぜ勉強しなければいけないの?」と質問されることはよくありますね。 それは小学生だけでなく、中学生や高校生からも聞かれることがあると思... 2023-07-09 COTECHI
FUTURE 子どもと共に生きる教師が身軽になる生き方指南書!There is always only now in front of you! COTECHI 心療内科医の藤井 英子 (ふじい・ひでこ)さんの『ほどよく忘れて生きていく』(サンマーク出版)が話題になっていますね。 P-MASTER はい、産婦人科医でしたが、結婚後、出産を機に医... 2023-06-20 COTECHI
FUTURE 【GRIT】「やり抜く力」・・人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を子供たちに! COTECHI こんにちは、COTECHIです。 最近、「GRIT(グリット)」という言葉をよく聞きますが、子供たちの教育にどんな影響があるのでしょうか? P-MASTER そうだねぇ・・スタートアッ... 2023-05-12 COTECHI
FUTURE 明日の授業が楽しみになる「予習」家庭学習! 主体的に「自分で勉強する力」がついていくのは、間違いなく「予習」! 家庭学習は「予習と復習が大事」だといわれます。 また「家庭学習は、予習と復習どちらに重点をかけたらよいですか」と質問されることもあり... 2023-03-19 COTECHI
FUTURE 『「学校の宿題」をめぐる先生と親が抱えるジレンマ、こなすだけの宿題は必要か』についてTwitterの反応 『「学校の宿題」をめぐる先生と親が抱えるジレンマ、こなすだけの宿題は必要か』の記事の要約‐東洋経済education×ICT‐ 今回のテーマは宿題です。 この記事を書こうと思ったきっかけは、ある小学1... 2023-02-24 COTECHI
FUTURE 先生の「学級の子どもたちがまとまる素敵な習慣」が教師の力量を上げる! 「学級の子どもたちがまとまる素敵な習慣」とは・・・ 私は、教師という仕事が好きでたまらない。 この感覚は、習慣がつくります。 子どもと目を合わせたら笑っている自分。習慣とは、無意識についやってしまって... 2022-12-06 COTECHI
FUTURE 『マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは?』についてTwitterの反応 『マレーシアでは、なぜ「教えない教師」が優秀とされるのか、納得の理由とは?21世紀型「国際バカロレア教育」が重視する授業』の記事の要約 「話す」から「聞く」へ変化する教師の役割 黒板に向かって板書をし... 2022-12-10 COTECHI
FUTURE pickup 子どもが10歳までに身につけたい1つの習慣 COTECHI 「最近の子どもは失敗を恐れる」と、教育現場の先生やスポーツのコーチなど、普段子どもと接する機会の多い人であれば肌で感じているそうですが・・・。 なぜ、子どもは失敗を恐れるのでしょうか?... 2022-10-05 COTECHI
FUTURE 「一度学校を休ませると休むことがクセになる」そんな声に教師は・・ 「一度学校を休ませると休むことがクセになる」この声に教師が言い放った「ある言葉」に「それ、大人になってからも大切」「私もそう思います」グッときた 学校を休むことに対しての先生の言葉に注目が集まっている... 2022-09-04 COTECHI
FUTURE pickup 【これからの教育】『激変する「成績が良い」の基準――世界に遅れていた日本の初等中等教育が変わる』についてTwitterの反応 いままでとは違う、これからの「できる子」『日本の初等中等教育が激変する!』 英語が必修になり、パソコン/タブレット端末は1人1台配布──教育の「大改革」が進んでいる。これから10年後、社会で通用する人... 2022-09-04 COTECHI
FUTURE pickup 「教えない教育」が子どもの考える力を育てるワケ・・自ら問いを立て主体的に学ぶようになるには COTECHI 新学習指導要領が目指す「主体的・対話的で深い学び」を実現するうえで「探究学習」が重視されていますね。 なんだか難しそうです・・・。 P-MASTER そうだね・・・これまでの「教える」... 2022-06-15 COTECHI
FUTURE pickup 学校課題の克服に向けた「これからの学びのあり方」は『学び合い』しか道はない! 現実的に可能な方法として、『学び合い』しか道はない COTECHI こんにちは、COTECHI です! 「将来の変化を予測することが困難な時代を前に、子供たちには、現在と未来に向けて、自らの人生をどの... 2021-08-07 COTECHI
FUTURE ICT 「技術」よりもそれを使う「人間」に注目する【ICT教育】 COTECHI コロナ渦において、多くの学校でタブレット端末が導入されてましたね。 それにともなって、パソコンやタブレット端末、インターネットなどの情報通信技術を活用した教育手法がますます重要になって... 2022-03-19 COTECHI
FUTURE (出典 oggi.jp) 助けを求めることは、チャンスを手に入れること COTECHI 現在進行形でピンチである方は、どうすれば逆境から一転してチャンスをつかめるのか、考えてしまいますよね。 子どもたちならなおさらです! しかし、ピンチをチャンスに変えるといっても、どのよ... 2022-03-27 COTECHI
FUTURE 怒りや不満な気持ちをコントロールするための方法について考えるー子供にこそアンガーマネージメント・トレーニングをー COTECHI 怒りや不満などの感情は誰もがもっているもですけれど、その表現方法は多様ですね。 特に最近の子供の中には、きれやすい傾向の児童が増えてきていますので心配だなあ。 P-MASTER 生徒指... 2021-10-02 COTECHI
FUTURE これからの学びはアウトプットのプロセスの中で育つ もっと個に合わせた学びになる COTECHI こんにちは、COTECHI です! ほんのすこし前までは、「授業」といえば、学校で先生から教わることや、詳しい人 から教えてもらうことを思い浮かべる人が多... 2021-08-08 COTECHI
FUTURE 「教え合い」から『学び合い』へ 「教え合い」から『学び合い』へ COTECHI こんにちは、COTECHIです。 グループ学習は、『学び合う』学びにおい、て大きな位置を占めます。 でも、どんなことに気を付けて、話し合いを進めていけば... 2021-08-08 COTECHI
FUTURE 「ひとりも見捨てない『学び合い』」の授業をするには、どうすればよいか? COTECHI こんにちは、COTECHI です。 『学び合い』の授業ってどんなことだろう・・と、入門前の人にはなかなかわかりにくいと思います。 P-MASTER そうだねえ。私たち自身も子供のころは... 2021-08-07 COTECHI
FUTURE pickup 「互恵的な学び合い」は「寄り添い合い」から COTECHI こんにちは、COTECHI です! 以前、子供たちの関わり合いについて、『教え合い』ではなく、『学び合い』が好ましいのだと、その違いについて、教えていただきましたが、そのことをもっと考... 2021-08-07 COTECHI
FUTURE 実質的な全員参加を目指して‼ COTECHI こんにちは、COTECHI です。 『学び合い』の授業の実践者です。 『学び合い』は、「子供を主語にした授業展開」ですが、全員が生き生きと参加してくれるから、本当に楽しいですね。 P-... 2021-08-07 COTECHI
FUTURE 「一人も見捨てないこと」「みんながわかる」文化をゴール(目的)とする授業 少人数学級になっても学習効果は変わらない COTECHI こんにちは、COTECHI です。 最近、文部科学省は、少人数学級の拡張をやっと始めましたね。コロナ渦で密の教室が少し緩和されるのは良いことで... 2021-08-07 COTECHI
FUTURE 『学び合い』は「教え合い」だと思い込む指導者の考え違い ~『学び合い』とは、友だち同士の「生き方」を学び合う行為~ 『学び合い』は互いの「分からない」を学び合おうとする行為が軸 COTECHI こんにちは、COTECHI です。 『学び合い』は、子供が関わり合うことに、真の学びがあるとして、大切にしますが、具体的に... 2021-08-07 COTECHI
RELATIONSHIP-POWER 『学び合い』とは・・・ 『学び合い』は私たち教職員から COTECHI こんにちは・・COTECHI です。 学校は、 保護者をはじめ様々な関係者から、 様々なことを求められて、大変です。働き方改革が進められていますが、その... 2021-08-05 COTECHI
FUTURE 未来を紡ぐ 子供たちの未来を紡ぐ P-MASTER 「学び」とは、「新しい学習対象との出会によって生まれた疑問や発見を、仲間との対話を通して追究していく過程で、学習対象を自分の中に取り込み、自分の世界を広げてい... 2021-08-05 COTECHI