Translation of this blog(10か国語に翻訳)
データの活用 -小6年算数⑤ー 6月
(出典 kyoiku.sho.jp)
この記事を読むのにかかる時間: < 1

データの活用 (学習時期 6月・10時間)

単元の目標

 代表値,度数分布表,柱状グラフの特徴とそれらの用い方および統計的な問題解決の方法について理解し,一連の問題解決の過程や結論についての批判的な考察を行うことができる。

   代表値,度数分布表,柱状グラフの特徴とそれらの用い方を理解し,代表値を求めたり,ドットプロットや度数分布表,柱状グラフをかいたりすることができる。また,目的に応じたデータの収集や適切な手法の選択など統計的な問題解決の方法を理解する。

  目的に応じてデータを集めて分類整理し,データの特徴や傾向に着目し,代表値やグラフを用いて問題の結論について判断するとともに,その妥当性について批判的に考察することができる。

   代表値やグラフを用いてデータの特徴を多面的に考察しようとしたり,問題解決の過程や結論の妥当性を批判的に考察しようとしたりする。また,統計的な問題解決の良さやグラフの良さに気づき,生活や学習に生かそうとする。

『小学校6年生 算数 データの活用』について動画のまとめ

【小5 算数】 小5−47 割合と百分率 ・ %編 - YouTube


(出典 Youtube)

 
Pickup
おすすめの記事