動画教材角柱と円柱 -小5年算数⑱ー 2~3月 角柱と円柱 (学習時期 2~3月) 単元の目標 図形の構成要素に着目して立体を分類し,角柱と円柱の定義,性質を理解するとともに,それらの見取図,展開図をかくことができる。 知 角柱や円柱の定義,性質を理解し,見取... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材速さ -小5年算数⑰ー 2月 速さ (学習時期 2月) 単元の目標 速さの比べ方を考え,速さの意味をもとにして道のりや時間を求める式を導き,それぞれを求めることができる。 知 速さの意味や表し方,及び,速さ,道のり,時間の求め方を理解し,計算で... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材四角形と三角形の面積 -小5年算数⑯-1~2月 四角形と三角形の面積 (学習時期 1~2月) 単元の目標 平行四辺形,三角形,台形,ひし形などの面積の求め方を考え,公式を導き出してそれらの面積を求めることができる。 知 平行四辺形,三角形,台形,ひし形などの面積... 2022.03.16動画教材小5年算数科
動画教材正多角形と円 -小5年算数⑮ー 11~12月 正多角形と円 (学習時期 11~12月) 単元の目標 図形の構成要素に着目して正多角形の特徴を見出し,それをもとに正多角形をかくことができる。また,円周と直径の長さの関係を考察し,円周率の意味や円周の長さの求め方について理... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材帯グラフと円グラフ -小5年算数⑭ー 11月 帯グラフと円グラフ (学習時期 11月) 単元の目標 帯グラフや円グラフの特徴とそれらの用い方を理解し,一連の統計的な問題解決の方法を理解し,結論について多面的な考察を行うことができる。 知 帯グラフや円グラフの... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材割合 -小5年算数⑬ー 11月 割合 (学習時期 11月) 単元の目標 割合,百分率の意味を理解し,それらを用いて,2つの数量の関係と別の数量の関係を比べたり,比較量や基準量を求めたりすることができる。 知 割合を百分率や歩合で表す方法を理解し,割... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材分数と小数,整数 -小5年算数⑫ー 10月 分数と小数,整数 (学習時期 10月) 単元の目標 整数の除法の商を分数で表す方法を考え,分数と整数,分数と小数の相互の関係を理解する。また,小数と分数が混じった加法,減法の計算をしたり,分数を用いて倍を表したりすることが... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材単位量あたりの大きさ -小5年算数⑪ー 11月 単位量あたりの大きさ (学習時期 10月) 単元の目標 混み具合などの比べ方を考え,単位量あたりの大きさの意味や表し方を理解し,それを用いることができる。 知 「単位量あたりの大きさ」の用語とその意味を理解し,いろ... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材平均 -小5年算数⑩ー 10月 平均 (学習時期 10月) 単元の目標 平均の意味や求め方を理解し,平均を求めたり,平均を活用して問題を解決したりすることができる。 知 ならすことでより妥当な数値が得られる場合は平均を求めるとよいことや,「平均」... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材分数のたし算とひき算 -小5年算数⑨ー 9月 分数のたし算とひき算 (学習時期 9月) 単元の目標 分数の意味や表し方についての理解を深めるとともに,通分,約分の方法を理解し,それをもとに異分母分数の加法及び減法の計算の仕方を考え,計算をすることができる。 知 ... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材整数の性質 -小5年算数⑧ー 9月 整数の性質 (学習時期 9月) 単元の目標 乗法や除法に着目して整数を考察し,偶数,奇数,倍数,約数などの意味や求め方について理解し,整数の性質について理解を深める。 知 偶数,奇数,倍数,公倍数,最小公倍数,約数... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材合同な図形 -小5年算数⑦ー 7月 合同な図形 (学習時期 7月) 単元の目標 合同の意味や合同な図形の性質について理解し,合同な図形のかき方を考えることができる。また,対角線によってできる三角形についての考察を通して,平面図形の理解を深める。 知 ... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材小数のわり算 -小5年算数⑥ー 6~7月 小数のわり算 (学習時期 6~7月) 単元の目標 除法の意味を拡張し,除数が小数の場合でも除法が用いられることを理解し,小数の除法の計算の仕方を考えたり,筆算で計算したりすることができる。 知 小数の除法の意味や計算... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材体積 -小5年算数⑤ー 5~6月 体積 (学習時期 5~6月) 単元の目標 体積の比べ方を考え,体積の単位と求積公式について理解し,直方体や立方体の体積を求めたり,複合図形の求積方法や体積の単位の関係を考察したりすることができる。 知 体積の単位... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材小数のかけ算 -小5年算数④ー 4~5月 小数のかけ算 (学習時期 4~5月) 単元の目標 乗法の意味を拡張し,乗数が小数の場合でも乗法が用いられることを理解し,小数の乗法の計算の仕方を考えたり,筆算で計算したりすることができる。 知 小数の乗法の意味や計算... 2021.08.16動画教材小5年算数科
動画教材2つの量の変わり方 -小5年算数③ー 4月 2つの量の変わり方 (学習時期 4月) 単元の目標 ともなって変わる2つの数量の関係を表に整理して考察し,比例の特徴を見出し,表から比例かどうかを判断することができる。 知 簡単な場合についての比例関係を理解し,とも... 2022.03.16動画教材小5年算数科
動画教材図形の角の大きさ -小5年算数②ー 4月 図形の角の大きさ (学習時期 4月) 単元の目標 三角形の内角の和について理解し,それを活用して,四角形や多角形の内角の和を求めることができる。 知 三角形,四角形の内角の和について理解し,それを用いて,未知の角度を... 2022.03.16動画教材小5年算数科
動画教材整数と小数 -小学5年算数①ー 4月 整数と小数 (学習時期 4月) 単元の目標 整数や小数を10倍,100倍,1000倍,1/10,1/100,1/1000 にしたときの小数点の移動の仕方を理解するとともに,整数と小数が同じ十進位取り記数法で表されているこ... 2021.08.16動画教材小5年算数科